「東観荘」は、京都の名勝・丸山公園に歴史を刻んで150年の老舗料亭。安養寺の塔頭跡に建つと伝わる風雅な空間で、四季に彩られた贅沢なひと時が過ごせます。
その「東観荘」のおせち「松寿千」は、きらびやかな特製の黄金重に、縁起の良い料理をたっぷり詰め込んだ、これ以上ないおめでたい組み合わせ。
迫力ある大海老などもたっぷり盛り込み、見栄えも食べごたえも十分です。
素材そのものを大切にした優しい味わいは、京都の老舗ならでは。
日本情緒が息づく京都の「風流」が、おせちという伝統料理に見事に表現されています。
品数は全48品目。
人数の目安は、他の料理と一緒に楽しみたいなら5~6人前、おせちだけで食べるなら3~4人前、おせちだけでお腹いっぱいになりたいなら2~3人前です。
料理の一例を挙げると、
歯ごたえが特徴的なナマコをまろやかなポン酢で和えた「なまこぽん酢和え」、程よい甘さの黒豆をしっとりした卵カステラの生地に混ぜ込み蒸し焼きにした「黒豆黄味寄せ新丈」、良質な鮭とイクラを塩麹で和えた珍味「鮭といくらの麹和え」、高級食材のフグとウニを和えた贅沢な珍味「ふぐ雲丹和え」、ズワイガニの肉棒に柚子の香りをつけまろやかな甘酢で仕上げた「ずわい蟹柚子香り漬け」、つぶ貝を生姜を効かせた調味液で柔らかく炊いた「つぶ貝旨煮」、甘海老を程よい塩加減で味付けした高級珍味「甘海老真砂和え」、国産ホタテ貝のひもをたらこ、ウニで和えた珍味「帆立鱈子雲丹和え」、鮮度の良いエビをおぼろ昆布で巻いた「海老おぼろ昆布巻き」、チーズに鶏レバーペーストを挟み焼き上げた「博多焼きチーズ串」、丁寧に練り上げたきんとんにほっこりした甘さの甘露煮と抹茶を混ぜ寄せた濃厚な風味の「抹茶栗きんとん寄せ」など。
今年は盛り付けがさらに豪華になり、お客様の声をもとに料理も改善されています。
例えば、「お正月らしい手の込んだ料理を入れてほしい」という声には、「海老おぼろ昆布巻き」を追加し、「彩の良い料理を増やしてほしい」との声には、「甘海老真砂和え」を追加、さらに、「海の幸を使った料理を増やしてほしい」との声には、「つぶ貝旨煮」と追加しています。
もちろん、中国産主原料不使用、合成保存料不使用、合成着色料不使用なので、安心して食べられます。
冷蔵状態で届き、祝箸も5膳付いているので、届いたら食べるだけ♪
また、通常価格は21,000円ですが、9月30日までなら4,700円引きの16,300円となり、大変お得です!もちろん、税込み・送料込みです。