はんぺんやかまぼこ、ちくわなどで有名なブランド「紀文」。
その紀文が、シニア向けに、伝統的なおせち料理を柔らかめに仕上げたのが「食べやすくて体に優しいおせち」です。
普通のおせち料理は硬い物や、日持ちがするように味付けの濃いものも入っているので、シニア世代にとっては誤嚥や高血圧などの恐れがありますが、これなら安心して食べられます。
人数の目安は2~3人前、全10品です。
お料理の内容は、工法と原料にこだわり、普通のかまぼこに引けを取らない弾力と味を実現した、塩分を50%控えた「塩分控えめ蒲鉾(紅)」、紀文の技術を駆使して丹念に仕上げ、気品のある香りと深みのある甘さ、きめ細かなしっとり感のある「伊達巻」、きめ細かなしっとりした口どけとまろやかな甘さの「錦玉子」、八刀剥きの栗、色鮮やかで粘り気のあるさつまいもを使用し、丹念に練り上げた「栗きんとん」、じっくりと炊き上げ皮まで柔らかい「丹波黒豆」、身の中まで独自のタレをしみこませ、焼き色、味、風味、香りにこだわった「ぶり照焼」、独自のかつお風味のだし汁で調味し、まろやかな風味と軽い食感が特徴の「厚焼玉子」、素材の持ち味を大切にし、鰹節のだしで仕上げた「煮しめ 高野豆腐」、同じく鰹節のだしで仕上げた色鮮やかな「煮しめ ふき」、かわいい梅の形に型抜きした「煮しめ 梅人参」が入っています。
お年寄りが好きな高野豆腐やフキ、人参の煮しめがちゃんと入っていて良いですね。
お届け日は12月30日。消費期限は10℃以下で保存した場合、1月3日です。
生おせちのため冷凍おせちと比べるとどうしても消費期限が短くなってしまいますが、冷凍おせちと違って、解凍する手間がなく、届いたらすぐに食べられます。